2016-01-01から1年間の記事一覧

GIS

次期学習指導要領を検討している中央教育審議会の専門部会は27日、2022年度以降に導入する高校の次期学習指導要領のうち地理歴史・公民について、新しい科目の構成や学習内容の概要を取りまとめた。 この中で「地理総合」が新たに必修化され、世界共通の課題…

open topomp の続き地形断面図

opentopomapの下右にリンクがありそれを選択すると、地形に関する様々なリンクが紹介されている。右上のメニューから選択すると地図が現れる。 その中で、有名な地点の付近の地形断面図作成例が紹介されている。 エベレスト、ヨーロッパアルプス等である。下…

openstreet map について

色んなdistributionを試していると、redhat系のアプリの中に 「地図」という項目があり何だろうと試したらgoogle earth の ような別のビューがでてきた。さらにopentopomapなるドイツ製のそれが出てきた。 (右端の選択メニューからopentophomapを選択すると…

Scientific LInuxを動かして見た

好奇心からScientific Linux を動かしてみた。壁紙が大変美しい。動作は殆どFidraと変わらない印象であった。didplay-driverの設定がうまく行かなかったの縦横比や解像度があらくなってしまったのは残念。アプリは一般の遊びようが少なしが distribution の…

古い記録

ハードディスクをせいりしていたら、昔教員をしていた時に パソコン教室を借りて、レポート提出授業を実施した記録の 一部が出て来た。当時はapple を使い、hyper-cardで導入して 全員優秀な生徒であったのでレポート提出が出来た。多くの情報を整理して自分…

CentOSを体験してみた。(個人的趣味)

CentOSを体験してみた。全てのディストロを体験しようと、 dual-coreの中古パソコンを安く分て頂いて、インストールして実際に動かしてみた。ubuntuの場合は、素人への配慮も良く、 canonical のサービス(NonFree)を利用すれば、sound や maltimedia関係のコ…

人口構成と韓国のデモ

最近の韓国のデモを見ると、日本の60年安保を思い出す。 とにかく若い人が多い。 そこでアメリカ人口統計局のオーサリングシステム United States Census->International Programs で日本と韓国の人口構成を比較してみた。(図-1,2)下である。 直感的にそ…

困った事が発生

最近LINUXでも、プログラムをダウンロードしようとして、色んなサイトを検索していた所、知らぬ間にニュース(英文)がインストールされて、HTLMを編集しようと、アクセスするたびに 特定サイトにアクセスして強制的にニュースらしいものが、表示され、閉じ…

andoroid を pc上で実行っしてみた。

android を pc 上ではしらせる方法がwindow 上で可能なようなのでlinux 上でどうかなと思って探していたら、debian 上のdistribution の紹介の中にあったのでダウンロードしてみた。cd又は、dvd上で、起動出来るようなので、起動してみた。ほぼ タブレッ…

open suse leap 42.1をインストールして発見!

何とソフトに「地図」があり、動かして見たらDigital Globe 社の高解像度衛星写真で世界中を観察出来るようになっているではないか。Goole-Earthで少し物足りない画像が極めて鮮明に見える(良くテレビなどで北朝鮮の核実験場等)。 MAP-BOXで地図と照合出来…

open suse leap 42.1wo

追記

Fedra では、別にJOSM "open street Editer" GRASS GIS 7 Libre Atlas を利用出来るようである。 distribution 毎に 独自のproject があるようだ。

sea-monkey

再びsea-monkeyについて書く。知らなかった。これは、Red-Hat 系やubuntu系全てについてinstall出来た。pentium-4対応の zorinでさえも、実用的に動く。ここにNetscape Navigaterがいきていた。感激である。ブラウジングや簡単なhtmlを簡単に書くことが出来…

seamonkey

例によって、ここのヒントを見ると、seamonkeyなるものがある。ということが書かれてある。かってNetscapeNavigater( いわゆるネスケ、ねぼすけ)なるものがあり、それには、 webを作れるエディターがメニュにあった記憶がある。 残念ながら、現在のfirefox…

kompozer と bluegriffon

> linux を色々調べているのは、かってhomepage-builder で作成したホームページが古くなりリンクも切れて、書き直ししようと考えている からなのだが、色々なlinux 最新版ではタグを書かないで直感的に作成できるソフトは、bluegriffon、古いkompozerしかな…

色々試してみました。本当に暇人ですね。

このサイトで紹介されたlinux の distribution の主なものは、実際にdownload->braseroでdvdに焼いて、live で見て更に、hdに Installして動かして見た。ubuntu/debian系/red-hat系/重量級/軽量級に分けられる。 独断で結果の感想を述べて見たい。debian系(…

色んな最近のlinuxを試して見ました。純粋に素人です。 大きく分けてubuntu系とredhat系に別れるようです。WindowsXPで入門したので(正確にはWindows2000) その時からのサイトが読めないと情報機器としての役割は果たせない。 特にマルチメディア系のcordic…

色々なlinux distribution を楽しむ。苦しむ。

このhatenaのsiteでは、それとなくリンクや備考の形で、発展のヒントが貰える。 ecolinux,を試したり、今回はなんと、Solydxというdebian を試してみた。 やはり本格的なものらしいが、プリンターのdriver の検索は自動では、うまく行かなかった。 手動では…

水浸し

台風の後の畑に隣接する道路の様子 これでは、駐車するのに一苦労する。

旧聞ですがパソコンの整理をしていたら、古いデジカメ写真が出てきた。 上諏訪の(茅野市)諏訪神社上社の御柱である。 神社前の寒天やのところてんが非常に美味かった。

今日、家庭菜園を見に行ったら、珍しい生姜の花が咲いていた。 早速、写真をとってみた。 結構鑑賞出来る。道路のそばなので、見に来てほしい。

proteus live-cd の 感想-(2) fxc画面

新たにlive-cd を、少し試してみた。proteus fxc の画面である。 ここに画面のみを添付してみた。

新たにlive-cd を、少し試してみた。日本語入力に結構時間がかかった。anthnyか? mozc ではない。 proteus-mate,oroteus-xfc ,proteus-kdeの3つのモードを選択できる。最近のものは かってのubuntu色々と、制約が多くなった感じがする。 特に、検索エンジン…

proteus live-cd の 感想

新たにlive-cd を、少し試してみた。日本語入力に結構時間がかかった。anthnyか? mozc ではない。 proteus-mate,oroteus-xfc ,proteus-kdeの3つのモードを選択できる。最近のものは かってのubuntu色々と、制約が多くなった感じがする。 特に、検索エンジン…

Kompozer とBluegriffon

bluegriffonを使用して、文字の大きさが調節出来ない事に、気がついた。 これでは枠にうまく原稿が入らない。 そこで、元のページが、古いkompozerで作成した事に気がついた。 そこでkompozer をi7 上のubuntu-mate16.04LTSでインストールしたらエラーが出た…

ubuntu-mate 16.04.1-lts を使用して

久しぶりに、アンサーPCさ んの協力により、pentiumー4 から windows-vista用 のお下がりマシン(中古)を調整してもらい、ubuntu-mate 16.04.1-disktop-amd64 を インストールして使用してみた。 第一印象は、かな漢字変換が、予めmozcが設定してある事であ…

Kompozer と Bluegriffonbluegriffonを使用して、文字の大きさが調節出来ない事に、気がついた。 これでは枠にうまく原稿が入らない。 そこで、元のページが、古いkompozerで作成した事に気がついた。 そこでkompozer をi7 上のubuntu-mate16.04LTSでインス…